サインアップ

ログイン

パスワードをお忘れですか

パスワードを忘れましたか? メールアドレスを入力してください。 リンクを受け取り、メールで新しいパスワードを作成します。

質問するにはログインする必要があります

APIを使って総務省統計局の統計データを取得する

皆さんこんにちは

今回はAPI機能を使って総務省統計局の統計データを取得するのを
順を追って確認していきます。

なるべくこの通りにやれば取れますというのを心掛けて作成します。

【ユーザー登録をする】

さっそくe-statのサイトでユーザー登録を行います。を使うためには総務省統計局でユーザー登録が必要となります。

https://www.e-stat.go.jp/
手間のかかる登録項目が少ないので割愛しますが
APIの機能にチェックを入れる箇所がありますので必ずチェックしてください。

 

【アプリケーションIDを取得】

 続いてAPIを使うためのアプリケーションID(appId)を取得します。
下記画像のヘッダーメニュー上にAPI機能というのがありますのでそちらを押します。
画像は すでにAPI機能を押したあとになりますがここでappidをとるために2の3項目を入れます。
名称は適当でOK
URLは適当でいいですがローカルホストのURLは入れられないのでそれ以外にしてください。
今回はPythonで使うだけなので影響はありません。

終わりましたら発行を押します。

 

吾輩は猫である。名前はまだない。どこで生れたか頓と見当がつかぬ。何でも薄暗いじめじめした所でニャーニャー泣いていた事だけは記憶している。

コメントを残す